アイアルマーズ株式会社 採用サイト

ENTRY

仕事を知る WORK

CREATIVE クリエイティブ職

アイアルマーズのクリエイティブ

アイアルマーズのコンサルティングにおいて
欠かせないものがコンサルティング内容を具現化した制作物です。

コンサルタントがお客様に寄り添い、深くまで理解した内容を
しっかりとクリエイターが理解し、具現化することで、
コンサルティングの目的に沿った寄り添った制作物をつくることができます。

人・組織にまつわるすべてが、私たちの制作領域 なぜアイアルマーズのクリエイティブが顧客を感動させるのか?

クリエイティブ職はあらゆる制作物でお客様の改革に貢献できるマルチクリエイター集団です。

我々が求めるのは高いデザイン技術ではなく
顧客ニーズに合わせて様々な角度で成果を提供できる技術です。

  • 「世代交代」を成功させる
  • 「採用活動」が成功する
  • 「生産性」が上がる
  • 「教育育成」が最大化する
  • 「評価制度」が運用し人も会社も成長する

顧客の理想を具現化する「クリエイティブ」がここにあります。

  • 01

    クリエイティブディレクター

    制作物の目的、要望をコンサルタントと打ち合わせの上把握し、目指すべきゴールを明確にすること各制作物の工程を理解すると共に、担当するクリエイターを選定し指示を出します。

    会社全体の制作物すべての成果責任を持ち、チームマネジメント、及びクリエイター育成を行います。

  • 02

    クリエイター

    各制作物の依頼内容に対して提案、創意工夫を行い、事前にコンサルタントと納期調整の上、制作いたします。

    また、サブクリエイター、アシスタント育成を行います。

  • 03

    クリエイティブディレクター

    制作物の工程を理解した作成とコンサルタントとの調整・連絡・相談を行います。

新卒入社の場合、アシスタントからスタートします。本人の希望に合わせて、教育カリキュラムも用意。
成長速度に合わせたキャリアアップも可能です。

中途入社の場合、本人の実績、キャリア、希望に合わせて、決定致します。

仕事内容とキャリアステップ

Assistantアシスタント

資料制作、工程管理

  • STEP1 資料制作

  • 主な仕事内容

    顧客先で使用する資料制作 コンサルタントから企画書、ラフをもらい制作

    この制作物に求められる成果は何か、目的は何か、どのような場面で使用するのかをヒアリングし、顧客にとっての効果の最大化を図ります。

    意識や行動の改革を目的とした「投影用プロジェクト資料」制作、生産性向上に寄与する「数値分析資料」制作、技術伝承を目的とした「マニュアルテキスト」「マニュアル動画」制作、組織を成長させる「評価制度集計・分析資料」制作、世代交代イベントで全社員に配布する「記念冊子」「社史」制作、新卒採用を成功に導く「採用サイト」「PR動画」制作など、コンサルティングに重要な資料全般を作成します。

  • STEP2 工程管理

  • 主な仕事内容

    工程を把握し進捗確認行う シニア・メインコンサルタントの成果を最大化させる

    顧客先の成果を上げるために重要な仕事が「工程管理」です。

    制作物の使用目的、使用日、手順などを把握しているからこそ工程を把握し進捗確認行う事ができます。

Sub creatorサブクリエイター

資料制作、顧客理解、情報収集、取材、撮影

  • STEP1 資料制作、顧客理解、
    情報収集、取材、撮影

  • 主な仕事内容

    顧客先で使用する資料制作 コンサルタントから企画書、ラフをもらい、制作 企画に対し、制作者側の視点から提案

    この制作物に求められる成果は何か、目的は何か、どのような場面で使用するのかをヒアリングし、顧客にとっての効果の最大化を図ります。

    顧客先で使用する資料制作を行います。意識や行動の改革を目的とした「投影用プロジェクト資料」制作、生産性向上に寄与する「数値分析資料」制作、技術伝承を目的とした「マニュアルテキスト」「マニュアル動画」制作、組織を成長させる「評価制度集計・分析資料」制作、世代交代イベントで全社員に配布する「記念冊子」「社史」制作、新卒採用を成功に導く「採用サイト」「PR動画」制作など、コンサルティングに重要な資料全般を作成します。

  • STEP2 顧客理解、情報収集

  • 主な仕事内容

    顧客に合った制作物を納品 見解をコンサルタントとディスカッションし、顧客成果に寄与

    制作にあたって必要な顧客情報(商品・サービス内容、歴史、ビジョン等)をコンサルタントにヒアリングし、その顧客に合った制作物を納品します。

    その顧客情報を基に依頼内容を改めて把握し、見解をコンサルタントとディスカッションし、顧客成果に寄与します。

  • STEP3 取材、撮影

  • 主な仕事内容

    目的を基に顧客先に訪問し、取材、撮影 顧客課題の解決策をシニア・メインコンサルタントに提示 解決力や提案力を身につける

    メインコンサルタントより目的・背景等をヒアリングし、目的を基に顧客先に訪問し、取材、撮影を行います。

    制作業務を行いながら、メインコンサルタント業務の一部も行うため、コンサルティングの「奥深さ」や「難しさ」を知り、目の前で顧客の反応を知ることができます。

Creatorクリエイター

資料制作、品質向上、サブクリエイター・アシスタント育成

  • STEP1 資料制作

  • 主な仕事内容

    顧客先で使用する資料制作 コンサルタントから企画書、ラフをもらい、制作 企画に対し、制作者側の視点から提案

    この制作物に求められる成果は何か、目的は何か、どのような場面で使用するのかをヒアリングし、顧客にとっての効果の最大化を図ります。

    顧客先で使用する資料制作を行います。意識や行動の改革を目的とした「投影用プロジェクト資料」制作、生産性向上に寄与する「数値分析資料」制作、技術伝承を目的とした「マニュアルテキスト」「マニュアル動画」制作、組織を成長させる「評価制度集計・分析資料」制作、世代交代イベントで全社員に配布する「記念冊子」「社史」制作、新卒採用を成功に導く「採用サイト」「PR動画」制作など、コンサルティングに重要な資料全般を作成します。

  • STEP2 品質向上

  • 主な仕事内容

    常に顧客成果を最大化するために創意工夫 コンサルティング品質を日々向上させる

    顧客独自の課題を把握し、品質向上の意識を持つことで「新サービス開発」へと繋がっていきます。

  • STEP3 サブクリエイター
    アシスタント育成

  • 主な仕事内容

    個々の能力を把握し、伸ばすべき技能を判断 中・長期での目標、それに対する課題、解決策を一緒に思考しプランに落とし込み

    サブクリエイター・アシスタントの育成のため、個々の能力を把握し、伸ばすべき技能を判断し、中・長期での目標、それに対する課題、解決策を一緒に思考しプランに落とし込みます。

Creative directorクリエイティブディレクター

資料制作、全成果責任、クリエイター育成

  • STEP1 資料制作

  • 主な仕事内容

    顧客先で使用する資料制作 コンサルタントから企画書、ラフをもらい、制作 企画に対し、制作者側の視点から提案

    この制作物に求められる成果は何か、目的は何か、どのような場面で使用するのかをヒアリングし、顧客にとっての効果の最大化を図ります。

    顧客先で使用する資料制作を行います。意識や行動の改革を目的とした「投影用プロジェクト資料」制作、生産性向上に寄与する「数値分析資料」制作、技術伝承を目的とした「マニュアルテキスト」「マニュアル動画」制作、組織を成長させる「評価制度集計・分析資料」制作、世代交代イベントで全社員に配布する「記念冊子」「社史」制作、新卒採用を成功に導く「採用サイト」「PR動画」制作など、コンサルティングに重要な資料全般を作成します。

  • STEP2 全成果責任

  • 主な仕事内容

    顧客の動向や最新の技術を把握し、制作工程を抑える 常に成果を最大化するために思考することで、チームに的確な指示を出す 顧客のみならず社内における全ての成果責任を果たす

    顧客の動向や最新の技術を把握し、制作工程を抑え、常に成果を最大化するために思考することで、チームに的確な指示を出します。

    クリエイター・サブクリエイター・アシスタントの成果の最大化は、クリエイティブディレクターの成果管理で大きく変わります。

  • STEP3 クリエイター育成

  • 主な仕事内容

    クリエイターの個々の能力を把握し、伸ばすべき技能を判断 中・長期での目標、それに対する課題、解決策を一緒に思考しプランに落とし込み

    クリエイターの育成のため、クリエイターの個々の能力を把握し、伸ばすべき技能を判断し、中・長期での目標、それに対する課題、解決策を一緒に思考しプランに落とし込みます。